【FF14・5.45】クラフターアクション一覧【Lv順】

みなさんこんにちは!ソースケです。
本記事内容は、5.45時点でクラフターのアクションの一覧になっています。
ささっと性能確認をしたい時などにご利用ください。

クラフターアクション

作業[Lv1]
消費CP:0/効率:120/成功率:100%
耐久を消費して、作業を進める。
加工 [Lv5]
消費CP:18/効率:100/成功率:100%
耐久を消費して、品質を上げる。
マスターズメンド [Lv7]
消費CP:88
耐久を30回復する。
ヘイスティタッチ [Lv9]
消費CP:0/効率:100/成功率:60%
耐久を消費して、品質を上げる。CPを消費しないが成功率が低い。
突貫作業 [Lv9]
消費CP:0/効率:500/成功率:50%
耐久を消費して、作業を進める。
インナークワイエット [Lv11]
消費CP:18
品質を上げるアクションが成功する毎に、加工精度が上昇する。
経過観察 [Lv13]
消費CP:7
1ターン何もせずに見守る。
秘訣 [Lv13]
消費CP:0
状態が「高品質」以上の時にのみ使用可能
CPが20回復する。
倹約 [Lv15]
消費CP:56
4ターンの間、耐久減少を50%カットする。
ヴェネレーション [Lv15]
消費CP:18
4ターンの間、作業を進めるアクションの効率が50%上昇する。
中級加工 [Lv18]
消費CP:32/効率:125/成功率:100%
コンボ条件:加工/コンボ時消費CP:18
耐久を消費して、品質を上げる。
グレートスライド [Lv21]
消費CP:32
3ターンの間、一度だけ品質を上げるアクションの効率を100%上昇する。
イノベーション [Lv26]
消費CP:18
4ターンの間、品質を上げるアクションの効率が50%上昇する。
アート・オブ・エレメンタル [Lv37]
消費CP:30
3ターンの間、「ブランド・オブ・エレメンタル」の効率を残り工数に応じて上昇させる(最大+200%)。
効果終了時に、「アート・オブ・エレメンタル」の効果を受け付けなくなる状態を付与する。
ブランド・オブ・エレメンタル [Lv37]
消費CP:6/効率:100/成功率:100%
耐久を消費して、作業を進める。
最終確認 [Lv42]
消費CP:1
5ターンの間、一度だけ作業を進めるアクションを実行してもアイテムが完成しなくなる。
【このアクションは使用してもターンが経過しない】
長期倹約 [Lv47]
消費CP:98
8ターンの間、耐久減少を50%カットする。
ビエルゴの祝福 [Lv50]
消費CP:24/効率:100(100〜)/成功率:100%
耐久を消費して、品質を上げる。 「インナークワイエット」でステータス上昇した回数につき効率が20上昇する。 使用後に「インナークワイエット」の効果は終了する。
集中加工 [Lv53]
消費CP:18/効率:150/成功率:100%
状態が「高品質」以上の時にのみ使用可能
耐久を消費して、品質を上げる。
追加効果:「インナークワイエット」のスタック数+1(最大11)
確信 [Lv54]
消費CP:6/効率:300/成功率:100%
1ターン目のみ使用可能。
耐久を消費して、作業を進める。
追加効果:5ターンの間、一度だけ作業を進めるアクションの効率が100%上昇する。
模範作業 [Lv62]
消費CP:7/効率:150/成功率:100%
耐久を消費して、作業を進める。
専心加工 [Lv64]
消費CP:6/効率:100/成功率:50%
耐久を消費して、品質を上げる。
成功時:「インナークワイエット」のスタック数が2倍になる。(最大11)
失敗時:「インナークワイエット」のスタック数半減。
マニピュレーション [Lv65]
消費CP:96
8ターンの間、ターン終了時に耐久が5回復する。
倹約加工 [Lv66]
消費CP:25/効率:100/成功率:100%
「倹約」「長期倹約」の効果中は使用不可。
耐久の消費を半分に抑えつつ、品質を上げる。
注視作業 [Lv67]
消費CP:25/効率:200/成功率:50%
コンボ条件:経過観察/コンボ時成功率:100%
耐久を消費して、作業を進める。
注視加工 [Lv68]
消費CP:18/効率:150/成功率:50%
コンボ条件:経過観察/コンボ時成功率:100%
耐久を消費して、品質を上げる。
真価 [Lv69]
消費CP:24/効率:100/成功率:100%
1ターン目のみ使用可能。
耐久を消費して、品質を上げる。
追加効果:3スタックの「インナークワイエット」を付与する。
下地加工 [Lv71]
消費CP:40/効率:200/成功率:100%/耐久消費:20
耐久を大きく消費して、品質を上げる。
追加効果:「インナークワイエット」のスタック数+1(最大11)
下地作業 [Lv72]
消費CP:18/効率:300/成功率:100%/耐久消費:20
耐久を大きく消費して、作業を進める。
残り耐久がアクションの耐久消費に満たない場合、効果が半減する。
精密作業 [Lv76]
消費CP:32/効率:100/成功率:100%
耐久を消費して、作業を進めると同時に品質を上げる。
集中作業 [Lv78]
消費CP:6/効率:400/成功率:100%
状態が「高品質」以上の時にのみ使用可能
耐久を消費して、作業を大きく進める。
匠の早業 [Lv80]
消費CP:250
1ターン目のみ且つレベルが10以上低いレシピにのみ使用可能。
最大品質の100%品質が上昇する。

マイスター専用アクション

設計変更 [Lv55]
消費CP:0
【マイスター専用アクション】
状態を1ターンぶん進行させる。
使用時にアイテム「クラフターの製図用紙」を消費する。
【このアクションは使用してもターンが経過しない】
【一回の製作/製作練習につき3回まで使用可能】

クラフターアクションまとめ

パッチで内容が変わりましたら更新します! 間違い等ありましたらご指摘ください。
本記事は以上になります。
おわり!