【FF14金策】コーヒークッキーHQの作り方【リーヴ納品からマクロまで】

みなさんこんにちは!ソースケです。
本記事内容は、リーヴ納品での金策やギャザラー用の食事としても人気の高いコーヒークッキーの作り方をなるべく簡易的にまとめたメモになります。

コーヒークッキーのレシピ

コーヒークッキーの素材は3つだけ。

製作に必要な素材

  • アップランド小麦粉×1
  • コーヒービーン×1
  • ガーデンビートシュガー×1
  • ファイアクリスタル×7
  • ウォータークリスタル×7
アップランド小麦粉とガーデンビートシュガーは中間素材のため合成の必要あり。

中間素材の合成

アップランド小麦粉/完成個数:3

  • アップランド小麦×5
  • ファイアクリスタル×7

ガーデンビートシュガー/完成個数:3

  • ガーデンビート×5
  • ファイアクリスタル×6
小麦200G・火クリ50Gとしたら小麦粉は1個450Gになるよ。サーバーにもよるけど450〜500Gが原価になるかな?シュガーもクリ1つ差なのでだいたい同じ。

素材のを自己調達するには

アップランド小麦の採集場所

テレポ先
ノルヴラント > コルシア島 > ライト村

エーテライトより少し南に行った場所で採集可能。

コーヒービーンの採集場所

テレポ先
ノルヴラント > コルシア島 > トメラの村

エーテライトより少し南に行った場所で採集可能。

ガーデンビートの採集場所

テレポ先
ノルヴラント > イル・メグ > リダ・ラーン

エーテライトより北へ行った場所で採集可能。

コーヒークッキーの原価

先に結論から言うと1個「約600ギル」程度です。
計算式は以下。

素材は全て200ギル、クリスタルは50ギルと仮定。
■アップランド小麦粉
(200×5+50×7)÷3=450
■ガーデンビードシュガー
(200×5+50×6)÷3=433

■コーヒークッキー
(450+200+433+50×7+50×7)÷3=594
相場次第なのでおおよその計算になりますが、コーヒークッキー×3で1800ギルというところでしょうか。

リーヴ納品時の報酬と原価の差額

リーヴの納品はクリスタリウムにて行います。

クエスト名「Lv78 大口依頼:サクサクのクッキー!
報酬
2900〜3300ギル(HQ納品時は倍)
火クリ×35 or 水クリ×35 or ボンバライス

報酬ギルはランダムで増減するので安めに見積もるなら3000ギル。
HQ納品だと倍となり約6000ギルくらい貰えます。
現金だけ考えるなら【報酬6000ギル】-【原価1800ギル】で納品1回4200ギルの儲けとなるわけです。

あとは現物報酬ですが、火クリ水クリならアタリですがボンバライスだと完全にハズレです。
クリスタルを50ギルと仮定するなら50×35=1750ギル、ハズレを考慮し3分の2にして1166ギル。クリスタルの相場は閑散期だと10ギルくらいまで落ちるのであまりあてにはなりませんが・・・。

現金収入4200ギルとクリスタルを安く見積もって800ギルとしたら合わせて5000ギルがコーヒークッキーHQ×3を納品した場合のプラス収支になりますね!

大口依頼は3回納品できますので5000×3で「リーヴ権1枚で15000ギル儲かる(クリスタル込み)」というのが個人的な見解です。
リーヴ権が100枚あったら15000ギル×100で150万ギル儲かるね!

コーヒークッキー作成できるマクロ2種

最後にコーヒークッキーを作成できるマクロを紹介します。(5.45時点)

コーヒークッキー用マクロ/8行

/ac 真価 <wait.3>
/ac 長期倹約 <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業

こちらは8行で組んでいますのでもっと速くコーヒークッキー作りたいよ!と言う方は次の7行のマクロをお試しください。

コーヒークッキー用最短マクロ/7行

/ac 真価  <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 下地作業

マクロが短くなった分要求ステータスが高くなりますので練習作成で試してみてくださいね!

コーヒークッキーまとめ

使わなくてもリーヴ権は上限に達すると消滅していきます。
せっかくなのでギルに変えちゃいましょう!

本記事は以上になります。
おわり!